• Home
  • 管理人ブログ
  • ゆざわの食と酒
  • ゆざわを体感する
2020.01.26 01:16
蔵々(くらくら)
湯沢駅近くの商店街から奥まったところにある「蔵」の小さな入口から中に入ると、そこは別世界。蔵を改装してつくったお店は、その名も「蔵々」。広いカウンターでは1日の疲れを癒す秋田ご当地の希少酒や、ご当地「秋田サワー」が味わえる。食べ物のメニューも炭火焼から、小籠包と餅の食感を掛け合わせた「ドラゴンボール」など、遊び心満載。入口の小ささとは裏腹に、気軽に入れてほろ酔い気分で満足できる店。
2020.01.20 02:56
プラスワン
湯沢駅のサンロード商店街にある、ひときわおしゃれなお店。夜は老若男女が集い、オーナーの提供する食事と、お酒でひと時を楽しむ。メニューはパスタから地元のいぶりがっこを使ったメニューまで様々。お酒もここ湯沢では珍しい、ビールではクラフトやエールが飲め、ご当地秋田のお酒と秋田の果物や産物を使ったオリジナルな「秋田サワー」も堪能できる。店のこだわりは、オーナーがDIYで仕上げた店舗。写真はコーヒーではなく。お酒「ブラック秋田サワー」。コーヒーの味とコーラの味、そして絶妙に合う生クリームで、摩訶不思議な美味を味わいながらほろ酔い気分になれる。
2020.01.20 02:50
五輪坂温泉としとらんど(羽後町)
湯沢から車で20分ぐらい走るとお隣街「羽後町」に入る。西馬音内盆踊りで有名なこの街には、食べるところ以外に、温泉も楽しめる場所が。小高い場所にある「五輪坂としとらんど」は街の人たちがつどう温泉と休憩所が一緒になった施設。日帰り温泉は500円。大きな風呂に、サウナ、また小さいながらも羽後の景色を一望できる露天風呂もあり、疲れを癒すには、最高の場所
2020.01.20 02:45
百姓そば屋『彦三』ひこさ(羽後町)
湯沢市から車で20分ぐらい走ったお隣街「羽後町」にあるそば屋。羽後町では、阿波踊りと並んで日本三大盆踊りの一つ、「西馬音内盆踊り」で有名で、このエリアで作る西馬音内そばが絶品。ここ彦三では、この西馬音内そばと一緒に、名物の大型かき揚げを食すのがいい。一見食べきれないぐらいに大きいが、胃にはもたれず、一人で食べきれる量。
2020.01.13 07:31
ラーメン直太郎
食いしん坊をうならせる、そしてあんまり見たことない奇抜な器。そう、ここは醤油と味噌と両方食べたい人が、その欲望のままに両方食べられてしまう「だるまラーメン」を提供するお店。ここのボリュームと振り切り方は満点。チャーシューいっぱい乗せにすると器にびっしりチャーシューがのって器が見えないし、辛いラーメンを頼むと、2、3日はトイレが怖そうな見た目でも激辛な赤いラーメンが出てきます。味はもちろん絶品。こってりにすると上質な背油がいっぱいのってきます。
2020.01.13 07:21
スキー場直結!やまゆり温泉
湯沢市から車で40分のお隣り東成瀬村にあるのは、このへんでは一番大きいスキー場「ジュネス栗駒」。もちろん、スキー場も楽しいが、そこ直結の美肌温泉「やまゆり温泉」は最高。なぜ最高かって、pHが日本で3番目に高く、温泉につかったあと、うそのように肌がつるつるになります。スキーしたあとに、日帰り温泉(450円)で体を温め、そして肌をつるつるにして帰るものまたいい経験。スキー終わって温泉入った後のソフトクリームは忘れずに。
2020.01.13 05:39
道の駅おがち
湯沢の駅から車で20分ほど離れた「雄勝地区」。小野小町生誕の地とされ、道の駅もまた「小野小町の旅姿」。中には地元名産品コーナーや、とれたて野菜が気軽に買える直売所、地元名産品を使ったメニューのレストランなど、ちょっと一息つくには粋な場所
2020.01.13 05:38
愛宕神社
湯沢市の駅からほど近い、少し小高いところにあるご利益満点の神社。冬は雪景色を通る白銀の世界を通っててっぺんのご神殿へ。見た目も、景色も、そしてご利益も満点
2020.01.13 05:36
ジークブルガー通り
湯沢のイメージとはちょっとかけ離れた幻想的な亜空間。湯沢市の友好都市「ジークブルガー」の街並みをモチーフにした商店街。冬は雪景色と限定イルミネーションのダブル効果で、インスタ映え間違いなし。倦怠期のカップルはこの数百メートルを散歩して、出逢ったころを思い出すことこの上ない。
2020.01.13 05:33
Lounge 17
湯沢駅前サンロード商店街にある完全予約制のお店。シーズンには湯沢名物の三関せりを使った珍しい「せりしゃぶ」が食べられるほか、年間6頭しかとれない幻の牛肉「三梨牛」の鉄板焼きが味わえる。三関せりは根っこがながく、味わい深いのが特徴。しゃぶしゃぶっとすれば、絶品せりしゃぶの出来上がり。
2020.01.13 05:29
喫茶店RiB(リブ)
湯沢駅前の商店街サンロードにひっそりと佇むノスタルジック満点の喫茶店。ここの日替りランチは栄養価満点かつ、味のクオリティがとても高い。一品一品がいちいち美味しく、空腹の胃袋と飢えた舌を満足させてくれる。+50円でコーヒー付
2020.01.13 05:26
レストラン「びいどろ」
すべてが懐かしい。店の雰囲気、メニュー、味。ここのチーズオムライス鉄板焼きは、昔ながらのノスタルジック満載、でも見た目に楽しいザ・チーズオムライス。ボリュームも満点。味も満点。

秋田の湯沢

料理と酒が抜群にうまくて自然に囲まれた「秋田の湯沢」。”越後のほうじゃない”湯沢を知ってほしいと、魅力を発信し続けるサイトです

記事一覧

Copyright © 2025 秋田の湯沢.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう